おもしろ飼育コラム

  • 日本の両生類

かしこい!アカハライモリの知恵

  • 村山

3階の水田や用水路の生き物を展示している水槽で、アカハライモリが繁殖期を迎えています。毎日ひとつかふたつ水草に大事そうにくるまれた卵を見つけることができます。
不思議に思うのは、どの卵も水草の上の方に産み付けられているということです。アカハライモリが卵を産めるようにクロモという水草を植えてあるんですが、その先端近くの新芽の部分にいつも卵はくっついています。水草が成長し、下の方から枯れていっても大丈夫なようにちゃんとアカハライモリは計算しているんですね。
なんで分かるのかなーと不思議に思いながらも感心しています。

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内