おもしろ飼育コラム

  • 未分類

冬眠

  • 田上

とうとう水族館のまわりに雪が積もりました。冬ですね~。冬といえば冬眠、当館にも自然下では冬眠する生き物がたくさんいます。展示個体は冬眠中で見ることが出来ません、というわけにはいかないので冬眠しないよう飼育環境を調整しています。中には、それでも眠りに入る強者もいるので、頭をかかえてしまうこともしばしばです。
しかし、バックヤードで飼育されている生き物たちには、状態がよければ冬眠させるようにしています。やはり、生活のリズムというものがありますから、繁殖などを考えると冬眠させた方がいいと思います。この棚の中では、日本産の両生爬虫類の予備個体を冬眠させており、ヘビやらカエルやらが、じーっと春を待っています。冬眠中は餌も食べませんし、基本的にほとんど手がかかりません。春から秋にかけては、あっちもこっちも手がかかるー!忙しいー!と思っていたのに、今はなんだかちょっとさびしい気分です。センチメンタルです。はよ春にならんかな…。

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内