おもしろ飼育コラム

  • 未分類

田んぼにいた生き物は・・・!?

  • 田上

新聞やニュースでご存知の方もたくさんおられると思いますが、先日、瑞穂市の田んぼでワニが発見されました。そして4日の朝、警察署から連絡があり、何という種名のワニか見てくださいとのこと。なんとまぁ、田んぼでワニとは…。とりあえず、見にいきました。
正体は全長81cmのメガネカイマン。眼の間が盛り上がっていて、メガネをかけているように見えることからこの名前がついています。成長すると2.5mくらいになりますから、言わば、まだ子供です。
とはいえ、やはりワニはワニ。魅力的な生物ですが、危険動物に指定されており、飼育には許可が要ります。逃げたか、意図的に逃がしたかは定かではありませんが、責任を持ってちゃんと飼って頂きたいものです。ちなみに、この日本でも、その昔(といっても数十万年前ですが)ワニが生息していました。マチカネワニと言う名で、全長8m(!)もあったそうです。でかー!

※警察に保護されていたメガネカイマン

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内