おもしろ飼育コラム

  • 未分類

近所中大騒ぎ!

  • 田上

つい先日、「オオサンショウウオがいます!このままだと干からびて死んでしまいます。」という電話がかって来ました。昨年は5回程、そういった問い合わせや保護要請がありましたが、今年は初です。
職員は即座に現場に急行。そこは住宅街を流れる、両岸をコンクリートで護岸された、非常に浅い川でした。普通、オオサンショウウオは昼間、川岸の巣穴などでじっとしています。ですが、今回の場所は護岸されていて、隠れる場所は皆無です。上から丸見え。しかも1m近くある立派な個体だったので、そりゃ、びっくりもしますよね。近所中の人がいっぱい集まって、ちょっとしたお祭りのようです。
その後、チップの有無(調査されている個体にはマイクロチップが入っています。)、個体の計測等を行いました、ギャラリーに囲まれたまま…。なんだか緊張するなぁ…。近所の方の話によると、この川は干上がることがあるそうなので、約2km先の本流との合流地点に緊急移動させました。ただし、今回は特別です。皆さんご存知の通り、オオサンショウウオは国の特別天然記念物に指定されています。ですから、捕まえて飼うのはもちろん、触れるのも禁止されています。そして、それは私たち水族館の人間も一緒なのです。調査を行っている人など、特定の許可を得た人だけが許されています。今回のように生命の危険等のやむをえない場合のみ対処するようにしています。
海沿いの水族館だと、鯨類などのストランディングで電話がかかってきますが、当館の場合はオオサンショウウオがそれにあたるようですね。

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内