おもしろ飼育コラム

  • 日本の両生類

ニホンアカガエルの産卵調査

  • 田上

 

先日、ニホンアカガエルの産卵調査に行ってきました。

この寒い季節に産卵?と思われるかもしれませんが、

ニホンアカガエルやヤマアカガエルは、まだ雪が残っていることもあるこの季節に産卵します。

nihonakagaeru.jpg

<水族館で展示しているニホンアカガエル>

 

調査地点は岐阜市のとある場所。

里山保全活動も行われていて、とっても気持のよい場所です。

chousachiten.JPG

仕事はお休みだったので、ゆっくり時間をかけて、見て回りましたが、

まだちょっと早かったようで、卵塊は見つかりませんでした。

 

昨年、岐阜県のレッドリストが改訂され、ニホンアカガエルは「準絶滅危惧」に指定されました。

人里近くにすむニホンアカガエルは、人間の活動の影響をうけやすい生き物です。

アカガエルの卵塊がいつまでも観察できるよう、水族館で啓発活動に取り組んでいきたいと思います。

 

また、産卵が確認できたらご報告します。

 

 

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内