おもしろ飼育コラム

  • 日本の両生類

かっこいいトノサマガエル

  • 村山

こんにちは。


だんだん寒くなってきましたね。今年ももうすぐカエルの見おさめになっちゃいます。

冬眠しちゃいますからね。


さて、今日は「かっこいいトノサマガエル」を紹介します。


水族館の3階、「田んぼと用水路の生き物」の水槽では、

トノサマガエル、ナゴヤダルマガエル、ヌマガエル、ツチガエルを展示しています。

 

トノサマガエルとナゴヤダルマガエルはとてもよく似ていますが、

背中の模様や、鼻先のとんがり具合で見分けることができます。

 

トノサマガエルの背中には、ほとんどの場合「背中線」という線が真ん中に入っています。

「背中線」は「はいちゅうせん」と読みます。

べつに「せなかせん」でもいいやないか!?と常日頃思っておりますが…。

 

それはさておき、今日ご紹介するかっこいいトノサマガエルは、

この背中線がすごいんです。みたらイナズマがはしりますよ!

 

では、まず普通のトノサマガエルから…↓

IMG_1183.JPGのサムネール画像

背中線はまっすぐです。

 

次に、かっこいいトノサマガエル…↓IMG_1182.JPGのサムネール画像ね、ぎざぎざしていてイナズマ…みたいでしょ?

 

今まで、たくさんのトノサマガエルを見たけれど、こんなのは初めてです。

いつもわりと目立つ所に陣取っているので、ぜひ探してみてください。

 

真冬には土にもぐっちゃうので、お早めに!!

 


 

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内