おもしろ飼育コラム

  • 企画展・特別展示

生物のふしぎな能力3

  • 堀江

こんにちは。

 

今回は「食虫植物」です。

普通、植物は根や葉から窒素やリンなどの栄養を吸収しています。
しかし、食虫植物の仲間が生息する環境は、
栄養の少ない環境であるため、昆虫などを捕まえて分解し、
養分を吸収することで栄養を補っています。

昆虫の捕まえ方は種類によって違います。

粘着式

IMG_1370.JPGのサムネール画像

写真は、モウセンゴケ。葉の表面にある繊毛からネバネバした粘液を出し、
昆虫などがくっつき捕えます。

 

罠式

IMG_1371.JPGのサムネール画像

写真は、ハエトリソウ。二枚貝のような葉の表面の感覚毛に昆虫などが触れると、
開いていた葉を閉じて、捕まえます。

 

落とし穴式

IMG_1374.JPGのサムネール画像

写真は、ウツボカズラ。葉の形が袋のようになっていて、
中には消化液が入っているので、入り込んだ昆虫などは、
消化され吸収されてしまいます。

 

いやぁ、生き物ってすばらしいですね。

では、次回またお会いしましょう。

 



 

 

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内