おもしろ飼育コラム

  • アクア・トトの生き物

その後のその後(そして魚は泳ぎ出す・・・)

  • 大島

さて、先日ふ化したサツキマスの仔魚たちのその後はといいますと・・・

こんな感じです。

 

IMG_4659.JPG

これは、2月14日の様子です。少しずつ泳ぐようになってきたので、

サツキマスたちの育成用水槽をセッティングして、収容しました。

これで、オショロコマの予備水槽を間借りしていた

ザルのワンルームの生活ともおさらばです。

ピントが合っていないですが、

後ろのほうで立ち泳ぎしているものも見えますね♪うふ

 

そして・・・

じゃ~ん!!!!!

IMG_4851.JPGこれが、2月20日の様子です。

 

どうです!!魚らしく泳いでるでしょう?

餌もちらほら食べるようになってきました。

でも、どんな魚でもそうですが、初期餌料が大事で、

ここでコケるとあえなく全滅になりかねません。

浮上が始まり浮かれながらも「油断禁物」と自らに言い聞かせ、

せっせと餌を与えては掃除するを繰り返しております。

 

移動の時、数を数えましたが、その数216尾

全てが成魚サイズになるとは思いませんが、せめて半分でも・・・。

 

この成長記録的なブログが続きますように

 


 

 

 

 

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内