おもしろ飼育コラム

  • アクア・トトの生き物
  • バックヤード

1mmの成長

  • 村山

 こんにちは。

みなさんも気になって仕方がないのではないかと思い、

 先日のチビっこのサワガニの続編を書きます。

 

10月のはじめと11月のはじめにぞくぞくと脱皮しまして、

ちょっと大きくなりました。2回脱皮したわけです。

 

DSC00957.JPG

今、甲幅が、6~7mmぐらいです。 

前回(10月4日)のブログでは、5mmぐらいでしたから、わずかに1mm成長しただけですが、

ぱっと見た感じでは、だいぶ大きくなった気がします。

捕まえて手にのせると、多少重みを感じるようになりました。

また、大きくなったらお知らせします。

  

隣の水槽には、ちびっこたちの父親と母親たちが入っているのですが、

来年の繁殖に向けて、現在、栄養蓄え中です。

こちら、さかさまになってエサのオキアミを食べているのはメスです。

DSC00951.JPGのサムネール画像

 で、下の写真がオスです。オキアミ2匹キープしています。

DSC00948.JPGのサムネール画像のサムネール画像

オスとメスの違いはわかりますか?

お腹をよく見てくださいね。

オスのお腹にもメスのお腹にも「ふんどし」とよばれる三角形があります。

ペロンと伸ばすと、そこには呼吸器官のエラが付いているんですが、

そのふんどしの三角形が長細いとオスで、

お腹いっぱいにひろがっているのがメスです。

メスはその部分に卵を抱くわけですから、大きいふんどしの方がいいですよね。

 

ちびっこたちでもお腹を見れば、もうオスかメスか判別できるのかな?

デリケートですからね。まだ今は見るのやめておきますが、

近々、確かめてみようと思います。

 

では、また。

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内