世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ

おもしろ飼育コラム一覧
おもしろ飼育コラム一覧
カテゴリー名:アクア・トトの生物

2015.01.30 (金)

そこから!?

水族館の開館時間は朝の9:30。 開館時間に合わせて、水槽の生き物の様子を見たり、 コケを掃除したり…と様々な作業を行っています。 そんな朝の作……

2015.01.20 (火)

足元に注意して!

なんだかいつも同じなんですよね~。   何が?? 何がって?? 場所が?個体が?時刻が?何が??     ほ……

2015.01.03 (土)

ようこそ!

元旦のアクア・トト。 新年が明けて間もなく、珍客が来てくれました。    モクズガニです! オアシスパーク内の水辺から迷い込んでしまっ……

2014.12.07 (日)

あの魚は今!

トト・サンタのプレゼント水槽! もうご覧になられたでしょうか? そのなかでも、今回はこちらの水槽に注目して頂きたいのです。 「この魚、どこかで見……

2014.12.05 (金)

水面ヨーーシ!水中は!?

ある日… この水族館で一番大きな水槽、そう! メコンオオナマズが泳ぐ水槽での魚の捕獲作業の話です。   メコンオオナマズの水……

2014.11.14 (金)

おじいちゃんカワネズミ

こんにちは、お久しぶりのカワネズミのお話です。 (カワネズミって何だ?って人はコチラをご覧ください。ネズミじゃないぜ!)   現在展示中のカ……

2014.10.31 (金)

休憩中

毎日の見回りの時、ドキッとする場面に出会うことがあります。 それがメコン川エリアのこの水槽。   水槽を覗いてみると…  ……

2014.09.17 (水)

ロリカリアのその後

前回の続きです! ロリカリアの稚魚たちは、その後親とは別の水槽に移動しました。 稚魚の育成は初めての経験で、 餌の種類やその回数など毎日が試行錯誤。 な……

2014.08.27 (水)

パールムを施術しました。

2階『メコン川中流』水槽には、 ナマズの仲間の「パールム」という魚が4匹展示してあります。 その中の1匹の顔に、ある目立つものがあり これまで、よくお客様に……

2014.08.15 (金)

1回200円です

こんにちは。お盆まっ只中です。 今年は雨が多いですね。 せっかくの長期休暇なのに雨ばかりでがっかりの方も多いと思いますが、 雨だからこそ、普段以上の……