

お魚ストラップをつくろう!
2010.12.30 (木)
こんにちは!!
学習プログラム担当の河合です!!
今日は、アクア・トトのぎふの学習プログラム「アクア・スクール」を紹介します。
アクア・スクールは、毎月第2日曜日に低学年(小1~小3)、毎月第4日曜日に高学年(小4~小6)を対象に実施しています。内容は、2カ月に1回変わるのでHPや館内のチラシを要チェック!!。
今回は、今月実施した内容をちょっとご紹介します。
今月の12日(日)に「お魚ストラップをつくろう!」というプログラムを実施しました。
どんな内容かというと・・・
まず初めに、魚の形について考えます。どんな形してるっけ?ヒレはどこについていたっけ??などなど・・・。
形のことが分かったら、今度は生き物の観察とスケッチをしに館内へ移動します。
どんな形のストラップを作ろうかとじっくり観察中のみなさん↓
観察のあとは、部屋に戻っていよいよストラップ作りに挑戦です!
気になる完成品はこちら!! じゃ~ん サンショウウオのストラップ完成! みんなが作り終わったら部屋の電気を消します。 すると・・・!! ストラップが・・・!? ここから先は参加してからのお楽しみです。 スクールが終わると、 「また作ってみたい」 「魚をいろいろな角度から意識してみることができた」 「魚の形にいろいろあることが楽しかった」 など参加者の声も!! 満足していただけたようです。 今まで知らなかったことを知ると、生き物たちの見方も変わりますし、水族館の楽しみ方も変わりますよ。 このアクア・スクール「お魚ストラップをつくろう!」は1月9日(日)にも実施します。 みなさんのご参加、お待ちしております。さっき観察してきた生き物を思い浮かべながら形を整えていきます。
さて、上手にできているでしょうか・・・?
難しい形でしたが、とてもキュートに仕上がりました。
でも、これで終わりじゃないんですよ!!
このチャンスをお見逃しなく!!