世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ

おもしろ飼育コラム一覧
おもしろ飼育コラム一覧

ちょっと覗きますよ。~「アフリカ進化の湖」日記 Vol.3~

2015.08.02 (日)

須田

魚類チームのラーメンリーダーこと波多野さんからバトンタッチ!

“魚卵と魚糞を愛する”と紹介して頂きました須田がお送りします!

魚糞についても熱く語りたいところですが、

今回のお話では置いときましょうかね…!


アフリカ進化の湖、私が担当することになったのは

「ネオランプロローグス・ブレヴィス」の展示でした。

※以降ブレヴィスと表記します。 

2015.8.1-1.jpg

ブレヴィスはタンガニーカ湖の貝殻が集まる「シェルベッド」に生息する

シクリッドの仲間です。繁殖も貝殻の中で行います。

特別展に向けて、

なんとかして「貝の中で子育てする姿」を展示することができないかと、

予備水槽での試行錯誤が始まりました。


①とりあえず貝を入れてみよう!

加工せず、ありのままの巻貝を水槽に入れてみました。 

2015.8.1-2.jpg

入ってくれました!

しかし、これでは中の様子はわかりません。

いったい中ではどのように過ごしているのか?気になります。


②スケスケの貝を入れてみよう!!

2015.8.1-3.jpg

 

この巻貝、ガラス製でなかなかオシャレなんですが、

一向にブレヴィスはお気に召さない!

全然入ろうとしません!

一度だけ、しっかり入りこんでいる姿を真田さんが目撃し、写真を撮ってくれました。

2015.8.1-4.jpg

こんなふうに納まっているんですね…

このまま展示出来たら分かりやすいのですが、

ほとんど利用しないため断念。


③貝にのぞき穴をつけてみよう!!!

貝を切って、のぞくための穴をあけてみました。

2015.8.1-5.jpg

貝には入るものの、すぐに通り抜けてしまい居心地が悪そうです。

風通しもとい水通りが良すぎるのかもしれません。

 

ちなみに、無茶しやがって…と言いたくなるような、

こんな個体もいました。 

2015.8.1-6.jpg 

 

④のぞき穴に透明の窓をつけてみよう!

2015.8.1-7.jpg

 

これは気に入ってくれました!そしてなんと


卵を生んでくれました!!!!

2015.8.1-8.jpg

感動です!体に対して卵は大きいんだなぁと感心しました。

しかしこのブレヴィス、意外と力持ちだったのです。

頻繁に貝をつついて移動させてしまうため、

この方法では観察に向かなさそう…


悩んでいたところ田上さんからアドバイスを頂きました。

その方法はというと、


⑤透明の板に、貝をくっつけてみよう!

2015.8.1-9.jpg

ちょっとしたマンション感覚。

 

こちらも気に入って、すぐに入ってくれました。

2015.8.1-10.jpg

そして


卵も生んでくれました!!!

2015.8.1-11.jpg

安定感もバッチリ!

展示方法はこれに決定です!

 

念願の「貝の中で子育てする様子」はビデオに収め、特別展にて放映しています!

ブレヴィスのおもしろい生態をぜひ、ご覧くださいね!

 

ブレヴィスが実際に貝に入る様子も、この小窓から覗くことができますよ!

ぜひ、こっそりと覗いてみてください♪

2015.8.1-12.jpg

 

 

そしてなんと今!

展示槽でブレヴィスが子育てする様子を実際にご覧いただけます!!!!

7月24日に産卵、27日にふ化を確認しています。

2015.8.1-13.jpg

これまでの観察から、

産卵から10日程すると稚魚が貝殻から出てくると予想されますので、

ご覧になる方はお早めにお越しください!!

 

赤ちゃんブレヴィスの成長については、

改めてブログでお伝えできればと思っております!

それではまた!

 

お次のリレーブログは、

日本淡水魚を愛してやまない長身インテリ野口さんです!

お楽しみに!

 


 



記事URLを表示

カテゴリー  企画展・特別展示
キーワード 須田
前のページへ次のページへ
カテゴリ
バックナンバー