こんにちは。 今回は「食虫植物」です。 普通、植物は根や葉から窒素やリンなどの栄養を吸収しています。しかし、食虫植物の仲間が生息する環境は、栄養の少ない環境であるため、昆虫などを捕まえて分解し、養分を吸収することで栄養を補っています。 昆虫の捕まえ方は種類によって違います。 粘着式 写真は、モウセンゴケ。葉の表面にある繊毛からネバネバした粘液を出し、昆虫などがくっつき捕えます。 罠式 写真は、ハエトリソウ。二枚貝のような葉の表面の感覚毛に昆虫などが触れると、開いていた葉を閉じて、捕まえます。 落とし穴式 写真は、ウツボカズラ。葉の形が袋のようになっていて、中には消化液が入っているので、入り込んだ昆虫などは、消化され吸収されてしまいます。 いやぁ、生き物ってすばらしいですね。 では、次回またお会いしましょう。 ツイート