柳の葉、いよいよ登場
特別展「ニホンウナギ」にいよいよ彼らが登場しました。
車に揺られること3時間半、彼らは岐阜の地にやってきました。
こんな状態で。
本来なら2時間半くらいで着くはずなのに、おりしも高速道路は集中工事。
見事に渋滞に巻き込まれ、ヤキモキソワソワ、もうたまりません・・・。
到着するとすぐに準備していた水槽に移動させます。
このように青い照明で極力暗くしています。
さらにこの生物、透明すぎてさっぱり見えません。
暗い・超貴重・姿が見えないのトリプルパンチで、
ビンを持ち水合わせをする手は、ガガンボのように震えます。。
では、いよいよその生物を発表です。
ニホンウナギのレプトセファルス!!!
生きてます。本物です。感動です!
あまり明るくできないので申し訳ないのですが、
よーく目をこらしてぜひご覧ください。
ニホンウナギのレプトセファルスは、
本来なら太平洋で海流にのっている状態です。
普通、見ることなんてできません。
今回展示している個体は
(株)いらご研究所さまより分譲していただきました。
本当にありがとうございました!
展示期間はあまり長くないと思われます。ぜひお早めに。
あ、写真が得意な広報きたがわ氏が、
「ムリー!」って何度も椅子の上でのけぞりながら
小一時間チャレンジした写真がありますので、
最後に載せておきます。
美しいです。
ツイート