さて、サンショウウオ紹介も6種目。 岐阜県に生息するサンショウウオ、最後の1種です。 それは、こちら。 カスミサンショウウオです。 今回はイラストのアップ! カスミサンショウウオについては、いろいろな取り組みなど過去の記事でも紹介しております。 (何よりサンショウウオ日記の一発目はカスミ幼生の放流についてでした) 当館から一番近くの場所に生息地があるサンショウウオですし、 最初に繁殖に成功したサンショウウオでもあります。 いろんな意味で、このサンショウウオに教えられたことは多い気がします。 というわけで、今回の特別展では、カスミサンショウウオがいろんなところに出没しています。 たとえば、 生態解説ブースのフィギュアもそう。他にも・・・ この写真の中にも実は、隠れていたりするのです。 さて、良いか悪いか別にして、展示個体はよくなついているので、 水槽をのぞきこめば、必ず人の方を向いてくれます。被写体には最高です。 良い写真がとれたら、またご紹介します!