早速ですが、今年も色変わりカエル情報がちょくちょく当館にも入ってきております。 また、捕まえた変な色のカエルを直接持ってきてくださる方もいらっしゃいました。 それらのカエルたちはバックヤードで育ててましたが、いよいよ展示開始したのでご報告です。 今年の色変わりカエル展示は、「青いニホンアマガエル」、「白いトノサマガエル幼生」とあと一匹。 今回のセンターです。総選挙(脳内)を勝ち抜いたカエルを紹介します。 その名も「淡い色したナゴヤダルマガエル」! フーンって感じしますよね、わかります。 でも、他に言いようが思いつかなかったんです…。 まず当館にやって来た時はこんなオタマジャクシ。 なんとも見たことないオタマでした。 お腹がすけているので、虹色細胞の異常なんだろうとは思いましたが、 果たしてどんなカエルになるのか楽しみでした。 それが、成長するにつれてこのように。 なんか妖艶な雰囲気をまとったカエルになりそうですよ!! 次は変態完了の写真です。 このような色になりました。 ちなみに普通のナゴヤダルマガエル幼体はこんな感じ。 ね、これに比べると淡いでしょう。 なんだか淡い色から儚さが伝わってくる、まさに夏の終わりにピッタリのカエルです。 そういうわけで、いよいよ展示です。 企画書書いて、解説書いて、パネル作って、さあいよいよだ!ってここまでやった時には、 真っ白になってました…。 いや、だったら白いカエルって書いたのに!!!! とりあえず、今回は「淡い」でとおさせていただきます。まだ色変わるかもしれないですから。 ツイート