みなさん、こんにちは。 まだ、寒さが残る4月ですが来週末にはもうゴールデンウィーク! お出かけの予定は決まりましたか? もちろん!アクア・トト ぎふは、今年もイベントをたくさんご用意しております! そこで、今日はGWの一押しイベント「トトワゴン」について、ご紹介したいと思います。 飼育スタッフが気に入った生き物やアイテムを間近で紹介する「トトワゴン」。 誰が、どんなものを紹介するんでしょう?? 【魚類チーム】 大島 (おおしま) すげ~魚卵~ンニング 「聞き流すだけでいいんです。」 魚の卵についてあれこれ。 波多野 (はたの) 緊急指令!スジエビを探せ いろんな種類がいる川エビの中から、スジエビを見つけよう! 国崎 (くにさき) キャットフィッシュのリーフな世界 まるで落葉みたいなナマズの仲間たちの世界へようこそ。 真田 (さなだ) のぞいてみよう!川の底 ~川虫と封入標本~ 川底にすんでいる生き物たちから、いろんなことが分かるんです。 【動物チーム】 堀江(俊) (ほりえ(しゅん)) 蛇の道はヘビ ヘビって嫌われることが多いですが、実はとっても興味深い生き物ですよ。 田上 (たがみ) カメトーーク! ~トトワゴン編~ ぼくたちは…カメ大好き(学)芸員です! 堀江(真) (ほりえ(ちか)) カワウソってこんなふう 今回はカワウソに一肌脱いでもらいました。4頭の見分け方も紹介します。 尾崎 (おざき) アカハライモリにタッチング! ~ついでにイモリとヤモリの違いも覚えよう!~ イモリとヤモリ。どっちが両生類でどっちが爬虫類だっけ?確認してみよう! 立川 (たちかわ) 骨から学ぼう、生き物の神秘 骨をよく見てみよう。生き物の不思議や進化など、そのまま教えてくれるよ。 岩本 麻未 (いわもと まみ) 鳥とめのない話 水鳥の羽を使った鳥とめのない実験を行います。過度の期待は禁物です。 お子様でも分かりやすいよう、スタッフが工夫を凝らしてお待ちしております! また、時間や日にちによって、登場するスタッフが変わりますので、 このスタッフの、これが見たい! という方は、下のスケジュールをご確認ください♪ ■ トトワゴン タイムテーブルはこちらをクリック! ■ それでは、また! ツイート