世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ

おもしろ飼育コラム一覧
おもしろ飼育コラム一覧

2009.07.11 (土)

ゾウガメの全力疾走

中庭でほとんどの時間寝て過ごしているアルダブラゾウガメ。夜間は獣舎というか、小屋に入り寝ています。朝、8時にドアを開けると「待ってました!」とばかりドアからと……

2009.07.04 (土)

ぼんやりうきごり

写真の魚は、3階中央付近の水槽にいるウキゴリです。ウキゴリはヨシノボリやボウズハゼなどと同じハゼの仲間です。ハゼの仲間は普通、石の上や川底にくっついているので……

2009.06.27 (土)

幸せの四葉

アシカステージに、クローバーが咲いているのをご存知ですか?客席の最上段に、少しだけですが綺麗に咲いています。マリンと一緒に四葉のクローバーを探してみましたが、……

2009.06.19 (金)

うんち展

先月から始まった特別展、テーマは「ウンチ」です。いろいろな生き物のウンチを展示した、なかなか刺激的な展示となっております。この展示、子どもを中心としたお客様に……

2009.06.12 (金)

アクロバット

6月マンスリー水そうをのぞいたら、天井からなにやら緑のものがぶらさがっていました。のぞきこむと、それは展示生物のモリアオガエル。まるで忍者かスパイダーマンのよ……

2009.06.07 (日)

隙間

マリンとアシカステージの客席を散歩していると、時々こんな光景がみられます。広い通路を通らずに、わざわざ狭い手すりの下をくぐるマリン。つまずかないように前脚を片……

2009.05.31 (日)

マリンのオススメはレモンティー

アシカステージに自販機が設置されました。これから暑~くなりますからね、皆さん熱中症にならないようにしてください。さて、何があるのかマリンと覗いてきました。コー……

2009.05.24 (日)

ミニサイズ!ナガレヒキガエルのこども

先日お伝えしましたナガレヒキガエルのオタマジャクシですが、ご覧の通りカエルになりました。体長は5ミリほどの小さな小さなカエルです。ナガレヒキガエルのあしには吸……

2009.05.22 (金)

すごいぞ!ナガレヒキガエル

水族館の入口ちかくにナガレヒキガエルのオタマジャクシを展示しています。「な~んだ、オタマジャクシか・・・」と思ったアナタ!ナガレヒキガエルのオタマジャクシはタ……

2009.05.10 (日)

かしこい!アカハライモリの知恵

3階の水田や用水路の生き物を展示している水槽で、アカハライモリが繁殖期を迎えています。毎日ひとつかふたつ水草に大事そうにくるまれた卵を見つけることができます。……

カテゴリ
バックナンバー