世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ

おもしろ飼育コラム一覧
おもしろ飼育コラム一覧

2007.08.17 (金)

タガメの誕生

タガメの繁殖に成功いたしました。今まではなかなか産卵までこぎつけることが出来ませんでしたが、今年やっと成功しました。産卵場所となったのは展示槽にいれてある中央……

2007.08.13 (月)

こんにちは赤ちゃん その2

7月27日からコツメカワウソのあかちゃん6頭を展示しています。麻袋に入って寝るため姿が見えないときもありますが、見ることができたお客様は「キャーかわいいー」と……

2007.08.11 (土)

ほぼ週刊 「カピバラ日誌 快食快便編」

前回の日誌から早くも一週間が過ぎました。「ほぼ」ですからね、「ほぼ」。さて、この一週間もカピバラは元気です。毎日快食快便!実はまだ1歳で、からだも小さいくせに……

2007.08.07 (火)

ボール大好き

コツメカワウソのミズホとイブキ。6頭もの弟と妹ができて、毎日せっせと子守に精を出しています。でも、まだまだ子供心が抜けないようで飼育係がおもちゃを与えると夢中……

2007.08.04 (土)

アフリカンシクリッドの稚魚

タンガニーカ湖水槽の岩陰に産み付けられた卵をとり上げて裏の予備水槽で育てていました。孵化してしばらく飼育を続け、姿を確認するとネオランプロローグス・セクスファ……

2007.07.30 (月)

ウナギが…

3階の水槽に住んでいるウナギたちには週2回、飼育スタッフが水槽に潜って直接手渡しでエサをあたえます。この時ばかりはウナギたちも石の隙間からゾロゾロ出てきて水中……

2007.07.26 (木)

こんにちは、赤ちゃん

7月27日より、コツメカワウソの赤ちゃんの展示が始まりました。当館で飼育している、「ナガラ」と「サツキ」の間に6頭の赤ちゃんが誕生し、バックヤードで順調に成長……

2007.07.23 (月)

カピバラ日誌 その1

現在開催中の特別展、おかげさまで大好評です!その特別展のトリを飾るのは、特大ネズミ、カピバラ。皆さんご覧になられましたでしょうか?大勢のお客様に囲まれる中、平……

2007.07.21 (土)

新米飼育日誌8「ワニ編」

子どもの頃、何度も池に落ちました、桐山です。毎日の日課に、給餌はかかせません。しかし、問題の水槽がひとつあります…。それはニシアフリカコガタワニがいる水槽です……

2007.07.11 (水)

観察者

1階アマゾン水槽の隣にいるロココヒキガエルが、ならんでこちらを見ていました。まるでお地蔵さんか、でなければお雛様のようです。ヒキガエルの仲間は動作もゆっくりで……

カテゴリ
バックナンバー