世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ

おもしろ飼育コラム一覧
おもしろ飼育コラム一覧

2018.07.05 (木)

「多すぎて見つけられない!?」かくれじょうず通信⑧

こんにちは! かくれじょうず通信も8回目となりました。 残りの日数もわずかですが、少しでも生き物の魅力を伝えていきたいと思います! さて、今回紹介……

2018.07.03 (火)

「不動の魚!?」かくれじょうず通信⑦

みなさん、こんにちは。   今回ご紹介する生物は、落ち葉にそっくりの「リーフキャット」です。 企画展では、様々なかくれ上手な……

2018.07.01 (日)

「もう1つトトラボにもいるよ!」かくれじょうず通信⑥

企画展「かくれじょうずな生き物たち」も残り1週間となりました。 今までブログを通して生き物たちの紹介をしてきましたが、いががだったでしょうか? &n……

2018.06.30 (土)

「トトラボにもいるよ!」かくれじょうず通信⑤

ナナフシ、ってご存知ですか? 木の枝にそっくりな昆虫として有名ですよね。 けれど「名前は聞いたことあるけど、見たことない」という方も多いのではないで……

2018.06.28 (木)

こっちも泥団子

現在、写真のような氾濫原(はんらんげん)とよばれる環境に生息する魚類の個体数が減少し、絶滅危惧種に指定されてる傾向がみられます。 当館で展示してい……

2018.06.22 (金)

「特別ガイド開催中!!」かくれじょうず通信④

こんにちは! 現在開催中の企画展「かくれ上手な生き物たち」も残すところあと、1カ月をきりました。 みなさんはもうご覧になっていただけたでしょうか? ……

2018.06.16 (土)

泥団子

こんにちは。 こちらのワンド水槽で展示しているゼゼラが産卵しました。 ある朝、水槽を掃除していると水槽内に丸い粒粒のものが塊になって沈ん……

2018.05.22 (火)

ヒダサンショウウオ産卵

ようやく、ようやく、ようやく、ヒダサンショウウオの繁殖に成功しました。 [caption id="attachment_3500" align="alig……

2018.05.16 (水)

「砂に溶け込む魚」かくれじょうず通信③

みなさん、こんにちは!! 企画展ブログ第3弾は、砂に溶け込む魚、「ヒラメ」の紹介です!! 誰もが一度は見たこと、あるいは、聞いたことがあるの……

2018.05.11 (金)

見頃は今

こんにちは。 水族館にはたくさんの水槽がありますが、アクア・トト ぎふの4階から3階の水槽は四季に応じて色々な表情をもっており、今の時期に見頃をむかえた水……

カテゴリ
バックナンバー