こんにちはー。 つぼみ成長期 第3弾 ということで 今日は、先日行った エコー検査 について書こうかなと思います。 人間でもエコー検査ってやりますよね? それと同じ感じでアシカでもやってみました。 まあ、健康チェックの一環としてやったわけです。 やると決まったらまず、トレーニングをします。 いきなりエコーの機械を体に押し当てたらびっくりしてしまいますからね・・・ 具体的には、 ・動かずにじっとしているトレーニング ・機械が置いてあっても気にしないようにするトレーニング ・偽物の機械で身体を触り、慣れてもらうトレーニング ・機械を押し当てても、じっとしているトレーニング ・人が居ても上記のことが出来るようにするトレーニング などなど。 エコー検査をします!って決まっても すぐにできるわけではないんです・・。 クリアしていかなくては いけない課題がたくさんあります。 山積みです。 そして、全てできるようになったら いよいよ本番!! その本番の時の写真がこちら↓ なんだか、まだ気にしている様子はありますが、 無事にエコー検査をすることができました! ちなみにマリンはこんな感じでやりました↓ さすが! で、エコー検査の結果ですが、 マリンは、エコーで身体の臓器が確認できる程度ですが 見ることができました。 つぼみは・・・ 真っ黒で何も映りませんでした。 たぶん、身体に毛がびっしりと生えていて それが邪魔をして見ることが出来なかったんだろう ということでした。 (毛の少ない部分は見ることができたので。) 確かに現在、つぼみは 換毛 といって 一年に一度、全身の毛が抜け替わる時期で 新しくてキレイな毛がびっしりと生えています。 写真じゃ伝わりにくいですが、以前と比べると艶が違います。 触り心地も滑らかでいい感じです! それにまだ若いから、毛の密度も高い!! きっと、真っ黒だったのはそのせいだ!!! 私はそう思っています!!! とはいえ、エコー検査は無事にできるようになりました。 こうして、 またひとつ成長した つぼみ でした! それでは最後に 抜け落ちた毛を集めてみました。 意外とアシカに毛があることを知らない人が多いので載せてみました。 では、また!!!!!!!!!!!! ツイート