こんにちは、 休みの日もモグラ捕り。風間です。   ブログを書くのはずいぶん久しぶりですが、さくっと宣伝をば。       モモジロコウモリ、展示します。       モモジロコウモリといえば、 河川上流部とかにいる、虫などを食べている小型のコウモリです。   虫を食べるコウモリの仲間は、 日本国内の動物園・水族館での展示は非常に稀で、 モモジロコウモリは、当館だけです。     どんなコウモリかってゆうと、 こんなです。        写真提供:先崎啓究     日々トレーニングを重ね、体重測定を毎日行い、 人工飼料も食べるようになりました。   おかげで、最近は心なしか太り気味です。   私の手作りの個体識別用リングを翼につけ(誰か既製品を下さい…)、 少し不満そうな今日この頃ですが、 5月1日からは、満を持してマンスリー水槽で展示開始ですので、 ぜひ一度見に来てください。        意外と、可愛らしい顔をしています。        モモジロコウモリの魅力について、 まだまだ語りたいところはあるのですが、今日はこの辺で。     ではっ!!!     ツイート