世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ

おもしろ飼育コラム一覧
おもしろ飼育コラム一覧

2021.10.22 (金)

もうすぐ終了…ゲンゴロウの仲間たち展示

8月に「ゲンゴロウの仲間たち!」というコラムでお知らせしましたように 3F「水田と用水路の生き物」エリアで「ゲンゴロウの仲間たち」の 展示をしていま……

2021.10.17 (日)

企画展「極彩蛇頭魚」より~新しく2種展示しました~

みなさん、こんにちは 企画展「極彩蛇頭魚 ~スネークヘッド~」はご覧になりましたか? 臨時休館により開催期間を延長しましたが、気づけばもう終了まで残……

2021.10.10 (日)

よーく見るといますよ! 

1階アマゾン川エリアの水槽。   ご覧の通り展示種数が多い水槽であるため、種名板を貼るスペースが足りません。   ……

2021.10.03 (日)

ナマズ幼魚たちのその後

こんにちは。 長かった臨時休館が終わり、やっと営業を再開することができました。 再開してからまだ数日ですが、さっそくご来館くださった皆さま、ありがと……

2021.09.22 (水)

小さくてもイトモロコ

こんにちは。   こちらは3階の「岐阜県の希少淡水魚」コーナーで展示しているイトモロコです。 当館では2年おきに繁殖させてい……

2021.09.12 (日)

休館中のカピバラの1日

現在、当館は新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休館しています。 普段はお客様で賑わう館内ですが、今はとても静かです。 そんないつもとは違う館内で、……

2021.09.10 (金)

アヌビアスの葉に隠れて

こんにちは。 朝晩はめっきり涼しくなりましたね。   臨時休館中の館内は静寂に包まれておりますが、水槽内の魚たちは普段と変わらず。 ……

2021.08.23 (月)

ゲンゴロウの仲間たち!

3F「水田と用水路の生き物」エリアのこちらの水槽。 「マメガムシ」から「田んぼでみられるゲンゴロウ」へ展示替えをしました!   ……

2021.08.04 (水)

魚類闘病日記パート⑤

みなさま、こんにちは。 今回はポリプテルス・デルヘジの治療についてです。   この魚は2階の「コンゴ川 下流の魚」水槽で展示されてい……

2021.07.29 (木)

ヒガシヒダサンショウウオとネバタゴガエル

ヒガシヒダサンショウウオとネバタゴガエルの特別展示水槽を設置しました。     こちらはヒガシヒダサンショ……

カテゴリ
バックナンバー