世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ

おもしろ飼育コラム一覧
おもしろ飼育コラム一覧

2012.11.23 (金)

コツメカワウソは何キロ?

こんにちは。ときどき、お客様に「カワウソって何キロぐらいありますか?」  って聞かれます。なので、今日はカワウソの体重についてご紹介します。 ……

2012.11.08 (木)

紅葉の季節

みなさまこんにちは。 動物班の尾崎です。 久々にカメラをもってアシカステージに行ってみました。 アシカステージから見える木々も紅葉が始まっています。 秋ですね~……

2012.11.06 (火)

コマチ爆睡。

みなさま、こんにちは。 動物班の尾崎です。 すっかり秋らしくなり、日中はお昼寝に最適な気候となってきましたね。   お昼寝といえば以前アルダブラゾウガ……

2012.11.02 (金)

1年と4カ月

そう、それは、1年4カ月前に遡ります。 2階にあるメコン川ゾーンの小さな水槽で、ベタの仲間の展示を始めました。 当初は、ベタ・スマラグディナ、ベタ・マハチャイ、……

2012.11.01 (木)

ヒガシニホントカゲ展示!

3F「水田近くの土手の生きもの」水槽にて、ヒガシニホントカゲを展示してます! と、書くと「新しい展示!?」のようで誤解を招くので、 先にどういうことか説明しま……

2012.10.22 (月)

カエルの穴

こんにちは。ちょっと肌寒くなってきました。 そして、このあたりは稲刈りの季節でもあります。 詳しいことは分からないのですが、なぜかこのあたりの田んぼは、 ……

2012.10.13 (土)

秋の企画展

こんにちは。もうめっきり秋ですね。 今は秋の企画展「のぞいてごらん夜の森を~夜行性動物展~」を開催中です。 今回の企画展は、わたしは担当していないので、……

2012.10.02 (火)

カエルと植物

台風17号、はげしかったですね。急きょ水族館は14時に閉館となりました。 閉館後の空いた時間を利用して、ひとつ水槽をピカピカにしました。 ピカピカにし……

2012.09.20 (木)

古い写真から

こんにちは。台風が去り、今日は秋晴れですね。 ニホンカナヘビのふ化、そして幼体を、「飼育2年目の岩本」がブログにアップして、 で、現在、展示をしています。……

2012.09.16 (日)

1/f

脇役と言えば脇役か。 ココロの中では主役級。 水族館では、魚、鳥、カエルやサンショウウオなど様々な生きものを展示しています。 でもそれ以外にも水槽の中には水草な……

カテゴリ
バックナンバー