世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ

おもしろ飼育コラム一覧
おもしろ飼育コラム一覧

2011.08.26 (金)

オオサンショウウオの脱皮

こんにちは。もう夏も終わりですね。 今日はオオサンショウウオについてです。   オオサンショウウオは夜行性なので、 夕方の5時をすぎると、ちょっと活発……

2011.08.23 (火)

動物奮闘記 ~新人トレーナーデビュー決定!!~

皆様こんにちは。 動物チームの尾崎です。 以前、今年の4月に入社したアシカの新人トレーナーをご紹介いたしました。(詳しくはこちら→ http://aq……

2011.08.20 (土)

オオサンショウウオを緊急移動させました。

8月14日の夕刻、水族館に一本の電話が入りました。 「オオサンショウウオが用水路にいるんですけど、、、」   きたか・・!   &nb……

2011.08.14 (日)

高校生カメサミット

8月5~7日に、カメの調査を実施されている高校生が全国各地から、 愛知県に集合されました。 その名も「高校生カメサミット」! そして、最終日のプログラムとして、……

2011.08.13 (土)

ヘビの魅力

みなさん、こんにちは。 突然ですが、みなさんはヘビはお嫌いですか? どんな印象をお持ちでしょうか? ちなみに私は、水族館で働く前まで、ヘビは苦手な生き物でした。……

2011.08.09 (火)

ベスポジ

みなさん、こんにちは。 先日、当館にコツメカワウソ「エナ」(♀)のお婿さんとしてやってきた、 ♂のライのお気に入りの場所をご紹介。 体はエナより大きいですが、ま……

2011.08.07 (日)

カメのホネ

特別企画展「カメペディア~カメのなかま・からだ・くらし・いま~」がはじまって、 もう2か月が経ちました。 【日本編】から【世界編】への展示切り替えも無事終了し、……

2011.08.04 (木)

受精率0.5%のその後

6月15日のブログで、 「ツチガエルが産卵しましたが、受精率はわずか0.5%、5匹のオタマジャクシしか産まれませんでした。」 お伝えしましたが、その後どうなった……

2011.08.01 (月)

ヒバカリ ~魚を食べるヘビ~

こんにちは。 夏休み期間中、こじんまりとではありますが、水族館1階ITルームで「岐阜県に生息するヘビの仲間」を展示しています。岐阜県には、アオダイショウ、シマヘ……

2011.07.29 (金)

コツメカワウソに新しい仲間が加わりました

  みなさま、こんにちは。 今日はとてもうれしいニュースです。   7月11日、コツメカワウソに新しい仲間が加わりました。 名前は「ライ」」……

カテゴリ
バックナンバー