おもしろ飼育コラム一覧
2019.10.06 (日)
10月に入り涼しくなってきました。パンタナール展は連日賑わっております。
展示されている魚種で、個人的に好きな魚をピックアップしています。
&nbs……
2019.09.30 (月)
みなさん、こんにちは!
実りの秋に向けて、少しずつ涼しくなってきましたね。
8月30日~9月1日まで山口大学で開催された、日本野……
2019.09.28 (土)
現在のテーマ水槽、
主役はモンキヨコクビガメ。
顔の黄色い模様がとてもキュートです。
成長に伴い、特徴的な……
2019.09.27 (金)
皆さんは樹脂標本をご存知でしょうか。
樹脂標本とは、長期保存する昆虫標本を透明樹脂で固めて、脚などの弱い部分の破損を防いだり、生き物をいろいろな角度から観……
2019.09.22 (日)
パンタナールに行った河合です。
5回目の情報です。
今回は予告通りドラードについて紹介しましょう。
今回の調査で私が一番会……
2019.09.14 (土)
こんにちは。
今年のアクア・トトぎふのアユ。
これまでになく勇ましいことになっています。
水槽の下のほう、体が黒くて背側がオレンジ色に……
2019.09.10 (火)
パンタナールに行った河合です。
4回目の情報です。
今回はボニートにある水族館アクアリオ・デ・ボニート(ビューティフル水族館)の……
2019.08.26 (月)
みなさんこんにちは
今回はパンタナールの生き物紹介ということで、こちら
現地名で「ムスン」と呼ばれる魚をご紹介します!
……
2019.08.25 (日)
こんにちは。
急に涼しくなりましたね。気が付けば夏休みものこりあとわずか。
この夏のわたしは、春に産まれた稚魚や幼魚たちの世話に明け暮れる日々が続い……
2019.08.20 (火)
パンタナールに行った河合です。
3回目の情報です。
今回は、我々が拠点に置いたボニートの街に関わる生き物の紹介です。
&n……