世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ

おもしろ飼育コラム一覧
おもしろ飼育コラム一覧

2013.06.04 (火)

カナヘビ、間もなくふ化します。

こんにちは、 お久しぶりーの岩本です。   昨年に引き続き、カナヘビの卵の展示を密かに行っていたのですが、 その卵がふ化の時を迎えようとしております。……

2013.05.31 (金)

色変わりカエル、その後

いよいよ梅雨入りしました。   全国のネットニュースを見てみると、チラホラ色変わりカエルが登場しはじめたようです。 当館へも毎年連絡がきますので、今年……

2013.05.28 (火)

新人広報なつめ 「ホネ展」取材日記 Vol.3

みなさんこんにちは。 現在開催中の特別展「骨の水族館」、みなさん興味深くご覧いただいております。   そして、よく耳にする会話が 「これってほんもの~……

2013.05.23 (木)

アクア・マイスターになろう!

こんにちは。 体験学習チームの河合です。 メルマガでブログを書いていますが、おもしろ飼育日記では久しぶりです。   今回紹介するのは、各務原市と共催で……

2013.05.21 (火)

分水嶺

みなさまはじめまして、飼育の立川です。 コンピューターやらケイタイやらが大の苦手で大嫌いな私ですが、 やっとブログを書いてみました。   先日鷲ヶ岳……

2013.05.17 (金)

夜の水族館を見学?!

みなさんこんにちは。   突然ですが、皆さんは水族館の夜の様子ってどんな風だと思います?   真っ暗な館内、眠っている生き物、活発になって……

2013.05.15 (水)

マムシ

こんにちは。GWが終わり、次は夏のイベントの準備だ!でも、その前にカエルたちの繁殖シーズン到来です!!  というわけで、昨日は岐阜県関市の休耕田や用水……

2013.05.14 (火)

雨上がりの木曽川

みなさんこんにちは。  GWには沢山のみなさまにお越し頂き、本当にありがとうございました。  GWも終わり、水族館でも通常業務に戻り、一段落……

2013.05.13 (月)

またまた骨展紹介

こんにちは。   またまた骨展のご紹介です。もうご覧になりましたか?   いや、骨の展示っていいですよね~。 餌がいらない。掃除もいらない。……

2013.05.03 (金)

春を感じて

 皆さんこんにちは。   GWに入り、水族館も多くのお客さまで賑わっています。 今年の4月は例年より寒く、穏やかな春、という感じではなか……

カテゴリ
バックナンバー