世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ

おもしろ飼育コラム一覧
おもしろ飼育コラム一覧

2013.02.16 (土)

水面下の熱き戦い

渓流展のナガレタゴガエル水槽には5匹のオスがいます。 中心に配置された石を囲むように、奥に2匹、手前に3匹が定位置になっています。 日中はだいたいいつもこのポジ……

2013.02.15 (金)

渓流展ブログ10「水生昆虫」

  こんにちは。真田です。 みなさん、水生昆虫を捕まえたことがありますか? 私がカワイイ子どもだった頃、住宅地の一角に、水道管が漏れていたのか いつも……

2013.02.14 (木)

かまれたカエル

朝の見回りの時、水槽内で、 なんとなくヘコんでるシュレーゲルアオガエルを見つけました。   手に取ってみると、左の前あしが太くなってて、 点々と体表に……

2013.02.11 (月)

渓流展ブログ9 「こぼれ話」

みなさん、こんにちは。 アマゴの稚魚もすっかり卵黄を吸収して、泳ぎ出しています。      渓流展ブログもいよいよ佳境に差し掛かっ……

2013.02.09 (土)

春のお便り

こんにちは。春のお便りです。 こちら4階のヒキガエル水槽。   なにやら水槽の右はしに水色のまるいものがふたつ…。POPつけたんです。……

2013.02.08 (金)

渓流展ブログ8「ハリガネムシ」

こんにちは、   入館料半額キャンペーン真っ只中に、すっかり人気者、ハリガネムシの記事を岩本が書きます。 キモイ画像見れない人は、ここから先見ない方……

2013.02.04 (月)

【お知らせ】 2/11(祝)まで、入館料半額!

 みなさん、こんにちは。 今日は一日雨降りでしたが、最近ちょっと暖かくて嬉しいですね。   嬉しいといえば、 今日は皆さまに、とってもお得な……

2013.01.31 (木)

新人広報なつめ 【特別展取材日記 Vol.4】

皆さんこんにちは。 また、ここ数日雪が降りましたねえ。 だいぶ解けましたが、やっぱり岐阜の冬は侮れないなあと痛感しました。。   さて、飼育スタッフに……

2013.01.27 (日)

カワネズミの水中映像

こんにちは、   12月から始まった特別企画展「渓流展」 その中で展示しているカワネズミ。 幻の水中モグラ!なんて言われていますが、当館の個体は・・・……

2013.01.25 (金)

渓流展ブログ7 「ハコネサンショウウオ」

渓流展も始まって、早1ヶ月。みなさん、お忘れではないですか? 渓流と言えば…。   そう、「流水性小型サンショウウオ」。   ……

カテゴリ
バックナンバー