おもしろ飼育コラム一覧
カテゴリー名:アクア・トトの生物
2020.01.14 (火)
こんにちは。
ニッタン(日本産淡水魚)好きの方に絶大な人気のあるオヤニラミ。
京都以西の本州、九州北部、四国東北部が自然分布域で……
2020.01.13 (月)
皆さまこんにちは。
2020年もアクア・トトをよろしくお願い致します。
当館には「タンガニーカ湖の魚」水槽があります。
……
2020.01.08 (水)
急に寒くなってきましたが、皆さんは風邪などひいてないですか?
寒くなると冬眠する生き物といえば、すぐに思いつくのはクマやリスといった哺……
2020.01.02 (木)
開催中の企画展「ブラジルパンタナール大湿原~第2章残された森~」には、大きなハイギョ「レピドシレン・パラドクサ」を展示しています。
ハ……
2020.01.01 (水)
今回は「アマゾンの魚Ⅰ」水槽に新しく展示した魚を紹介します。
名前はブリコンといいます
ぶり大根とは違いますよ
夏から第1章、……
2019.12.27 (金)
皆さん、こんにちは!
今年も本格的に寒くなってきましたね。
この時期は家から出たくないと毎日のように思っています。。。
&……
2019.12.25 (水)
当直です。
みなさまこんばんわ。
今夜は雲一つない、星のきれいなクリスマスイブの夜です(これを書いている日)。
空を見上げ……
2019.12.06 (金)
時として、展示水槽内に巻貝が爆発的に増えることがあります。
写真のように1匹、2匹ならまだ気にならないのですが、増えすぎるとアクリル全面についています。す……
2019.11.19 (火)
1階、アマゾンの水槽には淡水エイの仲間、モトロがいます。
シックな水玉模様のかわいいヤツなのですが、実はこのモトロについて、も……
2019.10.27 (日)
こんにちは。
2Fのコンゴ川エリアの水槽のひとつに、漁の仕掛けがレイアウトされている水槽があります。
これは、コンゴ民主共和国の……