世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ

おもしろ飼育コラム一覧
おもしろ飼育コラム一覧
カテゴリー名:日本の淡水魚

2016.02.07 (日)

コーキング補修作業

今回は以前のブログで紹介いたしました、 水槽のコーキング部分(水槽のアクリル板を固定している部分)の かじり被害を防止するための補修作業を紹介します。 &nbs……

2016.01.30 (土)

冬こそ採集

毎日寒い日が続き、家の中で過ごす時間が多くなりますが、 そんな時こそ外に出て採集です。 これだけ寒いと水も冷たく、 川に行っても生命反応はないように思います。&……

2015.12.20 (日)

カワヨシノボリの繁殖

みなさん、こんにちは。 これまでに何度か紹介させていただいたヨシノボリの仲間について、 またまたご紹介させていただきます。 今回はカワヨシノボリについて。 &n……

2015.12.05 (土)

オヤニラミ水槽みてみてね

こんにちは。 気づけばもう12月ですね。忙しい年末が始まります。 アクア・トトでもクリスマスのイベントや企画展の入れ替え、 お正月水槽の準備などあわただしくなっ……

2015.11.30 (月)

アユモドキ

2階の「淡水魚博士の探検小屋」にある『吉井川の魚』水槽では 岡山県の吉井川に生息する淡水魚の中でも、 タナゴの仲間を中心に展示をしております。 その中に&ld……

2015.10.20 (火)

あなたは誰ですか?

この魚。   どこかで見たことがある、という方も多いと思います。 ヨシノボリと呼ばれる魚の仲間ですね。 川に入って魚を採ったり、水の中を……

2015.09.28 (月)

秋真っ盛り

ご存じの方も多いタナゴの仲間。 繁殖期になると♂がきれいな体の色(婚姻色)になります。 タナゴの繁殖期は大きく分けて、春産卵型、秋産卵型の2タイプに分かれます……

2014.09.18 (木)

セ、センパラトルネード発生中~!?

さぁさぁ皆さん、この魚をごらんください。 え?どの魚かって? こちらのイタセンパラという魚です。    スポーツの秋、食欲の……

2013.01.22 (火)

稚魚は幼魚に、成魚は老魚へ・・・

みなさん、覚えていらっしゃいますか? 昨年の今頃、愛をこめてブログ記事を綴ったあのサツキマスの子供たち。 ご存じない方はこちら・・・   今……

2012.05.16 (水)

好きタナゴ結果発表~

 皆様こんにちは。   動物班の尾崎です。 アクア・トトでは今年もGWイベントとして 「スタッフ一押し 生き物ワゴン」を開催しました。 &……

カテゴリ
バックナンバー