おもしろ飼育コラム一覧
2012.07.24 (火)
こんにちは、
飼育員2年目、岩本です。
悲しい出来事もありますが、気合いで涙を押し殺…すことは、どうやら出来ないので、
涙を流しながらブログを更新……
2012.07.21 (土)
お知らせにもありますように、カリフォルニアアシカのミントが急死しました。
まだ7才でした。本当に急なことだったので、心と勤務時間中に、ぽっかりと穴が開いていま……
2012.07.15 (日)
こんにちは、惜しい!
惜しいのです!!!
岩本です。
今回は子カナヘビの写真を大量放出します。
萌えブログです。
ちなみに、何が惜しいかって、前回……
2012.07.13 (金)
長らく続きましたプレコ展も、いよいよ7月16日をもちまして終了となります。
私はとりたてて「プレコが大好きだ!」ってこともなく、
「どちらかといえ……
2012.07.08 (日)
春が過ぎて、梅雨を迎える季節になりましたね。
春は多くの日本の淡水魚が産卵をする季節、
水族館でも多くの魚が産卵期を迎え、卵を産み……
2012.07.05 (木)
こんにちは。一昨日はたっぷり雨が降りましたね。
雨が降るとカエルがそわそわしているので、雨の日はけっこう好きなんです!
で……
2012.06.26 (火)
突然ですが、私はオニテナガエビのモノマネが得意です。
ことあるごとにご披露しては、ひとり悦に入ることしきり。
どんなモノマネかというと、
1番目の……
2012.06.24 (日)
わかりやすいタイトルをつけてみました。
飼育員2年目、カナヘビの母になった岩本です。
前々回の記事、前回の記事でご紹介させていただ……
2012.06.21 (木)
こんにちは、飼育員2年目、
カナヘビの卵を集め続ける岩本です。
前回の記事で、カナヘビの卵を孵化させるべく別の場所で……
2012.06.12 (火)
みなさま、こんにちは。
「時はきた。」は読まれましたか?
……