

2011.10.27 (木)
生物のふしぎな能力3
こんにちは。 今回は「食虫植物」です。 普通、植物は根や葉から窒素やリンなどの栄養を吸収しています。しかし、食虫植物の仲間が生息する環境は、栄養の……
2011.10.22 (土)
ミミックオクトパスのカレイ(鰈)な擬態?
こんにちは! 今回は、ミミックオクトパスの 不思議な魅力についてご紹介したいと思います! 「ゼブラオクトパス」という名前がありますが、 別名の「ミミックオクト……
2011.10.17 (月)
生物のふしぎな能力2
こんにちは。 現在特別展示中の生物の内、今回は、「ヒシムネカレハカマキリ」のご紹介。 早速ですが、下の写真にヒシムネカレハカマキリが1匹います。 ……
2011.10.09 (日)
生物のふしぎな能力
こんにちは。 現在行っている特別展示「生物のふしぎな能力」展から、展示種のご紹介。 今回は「モンハナシャコ」 モンハナシャコのパンチはすごいらしい。 餌となる……
2011.10.05 (水)
ちびエンジェルフィッシュ発見!
皆様こんにちは。 動物班の尾崎です。 今日ご紹介するのは当館1階、通称「水草水槽」と呼ばれる水槽にいる 「エンジェルフィッシュ」についてです。 ……
2011.10.03 (月)
かっこいいトノサマガエル
こんにちは。だんだん寒くなってきましたね。今年ももうすぐカエルの見おさめになっちゃいます。冬眠しちゃいますからね。さて、今日は「かっこいいトノサマガエル」を紹介……
2011.10.01 (土)
ひとり甲殻機動隊!part 1
最近、わたしのなかで大ブームになっている生き物がいます。それは甲殻類のなかの十脚目、つまり、エビやカニです。当直の夜、同僚が帰った後に、たいした必要性もないのに……
2011.09.08 (木)
カメペディア ~最終進化型~
さてさて、夏休みも終わりましたね。 夏休み期間中、この「カメペディア」は、かなりの人気をいただき 一部のお客様にはなかなかご覧いただけないケースもありました・・……