世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ

おもしろ飼育コラム一覧
おもしろ飼育コラム一覧
カテゴリー名:企画展・特別展示

2013.03.13 (水)

新人広報なつめ 「ホネ展」取材日記 Vol.1

みなさんこんにちは。 渓流展ブログでリレーを続けた「渓流 命の旅のはじまり」が 先日、無事終了しました。   ということは…&helli……

2013.03.10 (日)

渓流展ブログ13「お礼」

皆さんこんにちは。 早いもので特別企画展「渓流 命の旅のはじまり」が本日、3/10をもちまして、 無事に終了します、たぶん。 始まる前、なかなか全容がまとまらず……

2013.03.06 (水)

ハコネサンショウウオ幼生

あと少しで渓流展も終了となります。   このハコネサンショウウオ幼生達も特別展終了後はバックヤードに移動させます。 ハコネサンショウウオといえば、先……

2013.03.01 (金)

ようやく卵嚢から出てきました。

次の特別展の告知が出ましたが、まだまだ渓流展は新展開を見せております。 先日ご報告したナガレタゴガエルの卵。 ちゃんと受精していました。日々、胚の形が変化して……

2013.02.28 (木)

次の特別展、予告。

こんにちは。 はじめましての方もそうでない方もいらっしゃるかと思いますが、 体験学習チームのエントと申します。   さてさて、みなさま特別企画展「渓流……

2013.02.25 (月)

新人広報なつめ 【特別展取材日記 Vol.5】

みなさんこんにちは。   ちょっと暖かくなったと思って油断をしていたら また雪が降りそうな、さむ~い日が続いていますね。   今日はそんなさ……

2013.02.24 (日)

ナガレタゴガエル産卵しました。

先日、ナガレタゴガエルのメスを展示水槽に移動させたとお伝えしたばかりですが、 早速産卵しました。 観察しやすいよう&オスが卵塊をブチ壊さないようにしっ……

2013.02.20 (水)

渓流展ブログ11「封入標本」

みなさん、標本は好きですか?   みなさん,標本は好きですか? わたしはこれまで,正直,標本の面白さが分からない人でした・・・・ 標本は,学術的に貴重……

2013.02.16 (土)

水面下の熱き戦い

渓流展のナガレタゴガエル水槽には5匹のオスがいます。 中心に配置された石を囲むように、奥に2匹、手前に3匹が定位置になっています。 日中はだいたいいつもこのポジ……

2013.02.15 (金)

渓流展ブログ10「水生昆虫」

  こんにちは。真田です。 みなさん、水生昆虫を捕まえたことがありますか? 私がカワイイ子どもだった頃、住宅地の一角に、水道管が漏れていたのか いつも……

カテゴリ
バックナンバー