世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ

おもしろ飼育コラム一覧
おもしろ飼育コラム一覧
カテゴリー名:日本の淡水魚

2025.03.22 (土)

水辺の清掃活動in揖斐川

3月13日に揖斐川河口の干潟やその周辺のヨシ原で清掃活動を行いました。   この場所は、私に「これを放置してはならぬ。ごみ拾いせねば…。」……

2025.03.19 (水)

タカハヤの卵と孵化仔魚

こんにちは。 春がきましたね。   春といえば、多くの日本産淡水魚が繁殖シーズンを迎えるわけですが、今年の春一番、最初の産卵はタカハ……

2025.01.18 (土)

16種類400匹のタナゴたち

こんにちは。   現在開催中の企画展『Save the 淡水魚 ~未来へつなぐ水辺の宝~』は見に来ていただけましたでしょうか? 毎日……

2024.11.23 (土)

2年半ごしのウグイ

こんにちは。3階「ゆるい流れの魚」水槽には、ここ最近大きくて立派でかっこよいウグイが悠々と泳いでいます。     ……

2024.05.10 (金)

ちびっこアジメドジョウ登場‼

こんにちは。 3階「上流の生き物」エリアでアジメドジョウ幼魚の展示をはじめました。   まだ全長が2cmにも満たない、ちびっ……

2023.12.06 (水)

「うわな漁」と「うわな料理」

皆さまこんにちは。 今日は「うわな漁」「うわな料理」についてご紹介したいと思います。今回のお話の主人公はウグイになります。ウグイは日本各地に生息している川……

2023.05.28 (日)

梅雨はみずみずしく

こんにちは。 今回のテーマ水槽は「まもなく梅雨入り💧水玉模様のさかな」というファンシーなタイトルです。 水玉模様が特徴の魚といえば、ポルカドットステ……

2022.10.24 (月)

用水路にいた青いメダカ

みなさま こんにちは。 現在、3階の「用水路の生き物」水槽の隣で青いメダカを展示しています。     ……

2022.07.21 (木)

アシシロハゼの共同作業

こんにちは。いよいよ夏休み! でも、雨がたくさん降りますね。 雨の日、外で遊べなくてお困りの場合は、ぜひアクア・トト ぎふへ!   ……

2022.04.27 (水)

シロヒレタビラと二枚貝

みなさまこんにちは。 新学期が始まったな。と思ったら、早くもゴールデンウィーク! 当館ではGW特別イベントを実施します。お楽しみに。   ……

カテゴリ
バックナンバー