3月に入り、日中はずいぶん暖かくなってきました。 予備水槽でもそろそろ、いろいろな両生類が繁殖期を迎えます。まずは、クロサンショウウオ。昨年は3月中旬に産卵が見られましたので、そろそろかなと思います。繁殖期を迎えて、体の形もすっかり変わっています。ちなみに下の写真は普通というか、繁殖期じゃない時。 では、次に繁殖期のオスの姿です 先ほど撮影してきました。 どうですか!! この貫禄。体がふくれて、尾もビロビロです。体がふくれるのは、メスが産んだ卵のうを独占するのに有利だからだと考えられています。産卵したら、このブログでご紹介いたします。ちなみに、クロサンショウウオの水槽の横では、ナガレヒキガエルが冬眠中です。昨年に続き、今年も繁殖に成功するか楽しみです。数日前の夜の巡回時、オスが一匹起きだしていましたが、まだ早かったようですね。 こちらはモリアオガエルが冬眠中。まだまだ起きだす気配なし。 さて、今年は何種繁殖するのやら。 春っていいですね!花粉がなければ最高なのに・・・。