みなさん、こんにちは。 7月から始まった企画展「ワイルドアマゾン アマゾン最高!」もうご覧になったでしょうか? 魚類や爬虫類などのアマゾンの生き物を展示していますが、そのなかでも唯一の鳥類として「オニオオハシ」の展示をしています。 掛川花鳥園様よりお借りしているオニオオハシのオレンジくんです。 オレンジ色のくちばし、青色の目、白と黒の羽が特徴で、ご覧になったお客様も見とれてしまうほど美しい鳥です。 このオニオオハシの展示で、不思議な出来事がありました。 オレンジくんは、朝と夕にごはんを食べています。ごはんを置く専用の台があるのですが、ある日、その台の上に大量のヤシ殻(床材)が盛られていました。 なんでこんなに盛られているのかと不思議に思っていたら… 後日、また大量にヤシ殻が盛られていたんです。 オレンジくんが運んだのかと思い、しばらく観察をしてみても運ぶ様子はみられません。ですが、オレンジくん以外にヤシ殻をごはん台に乗せるなんてしないと思い、それ以降、色々な時間帯に様子を見に行くようにしました。 そして、ある日のお昼ごろ… ついに現場を目撃! ヤシ殻を運んでいたのは、やっぱりオレンジくんでした。 大きなくちばしを上手に使い、ヤシ殻を台まで運んでいました。運んだヤシ殻をくちばしで一つずつくわえ、遊んでいる様子も観察できました。 くちばしを使う様子は、ごはんを食べるときにも観察ができます。 大きなくちばしを器用に使い、ペレットやフルーツを一つずつ上手にくわえて食べているので、ごはんの時間に遭遇したら観察してみてくださいね。 朝のごはんは開館直後、夕のごはんは午後なら見ることができるかもしれません! あと、個人的に注目していただきたいのが、くちばしの裏です。 くちばし裏の付け根に、三角形の切り込みが入っています。 あまりにもきれいな三角形で、どうして切り込みが入っているのかと不思議に思っていたんです。 掛川花鳥園の飼育員さんに聞いてみたところ、大きなものを飲み込みやすくするために切り込みがはいっているそうです。ごはんを食べるときに見ていたら、切り込みがあることで、ものをうまく飲み込めていることに気づきました。 みなさんも、観察してみてください。 展示期間もあと少しです。ぜひ会いに来てくださいね。 お待ちしております。