世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ

おもしろ飼育コラム一覧
おもしろ飼育コラム一覧
カテゴリー名:アクア・トトの生物

2020.06.16 (火)

カワニナのハンズオンパネル

今回は、3階の「清流近くの生き物」水槽横に設置してある、カワニナの仲間の貝殻のハンズオンパネルをご紹介します。   ハンズオンとは、実際に……

2020.04.28 (火)

救世主になるのか?ならないのか?ハゼの紹介

こんにちは 河合です。   パンタナールの企画展をご覧いただきありがとうございました。 新型コロナウイルス(COVID-19)の関係……

2020.04.27 (月)

アジメのヒストリー

みなさん、こんにちは~! 去年の10月に入社した新人の平井です! コロナウイルスの影響で館内はとても寂しくなっていますが、魚たちは毎日エサをモリモリ……

2020.04.05 (日)

カメのあたま

みなさん、こんにちは   春のポカポカ陽気が多くなり、もっと陽が長くなれーっと日々思うようになってきました中野です。   ……

2020.04.04 (土)

食欲の春

さて、最近では暖かい日も増えてきましたね。   暖かい日にはこんな感じでゾウガメたちも外に出ています。 タイミングがよければ……

2020.04.02 (木)

ここの魚たちは今

新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、皆様の感染リスクや安全面を考慮し、一部イベントを中止しております。   その1つに「ふれ……

2020.04.01 (水)

油膜取り装置にいた魚

2Fコンゴ川下流の魚の展示水槽には、定期的なフガフガでおなじみゴライアスタイガーフィッシュをはじめとして、木製バットみたいなポリプテルス・コンギクス、性格が超悪……

2020.02.23 (日)

カタハガイ産まれのシロヒレタビラ

こんにちは。 梅の花が咲いて、春まであと少し。 そろそろ、春に繁殖させる魚の様子が気になり始めています。   そういえば、ちょ……

2020.02.21 (金)

パンタナール旅行記  ボニートに着きました

こんにちは パンタナールに行った河合です。   前回はブラジルに到着して驚きの連続というお話でした。 今回もその続き 長……

2020.02.15 (土)

新しい命

こんにちは!   2020年はネズミ年ですね。(もう2月ですが・・・)   私はネズミ年なので今年は年女です。 ……

カテゴリ
バックナンバー