世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ

おもしろ飼育コラム一覧
おもしろ飼育コラム一覧
カテゴリー名:アクア・トトの生物

2025.03.19 (水)

タカハヤの卵と孵化仔魚

こんにちは。 春がきましたね。   春といえば、多くの日本産淡水魚が繁殖シーズンを迎えるわけですが、今年の春一番、最初の産卵はタカハ……

2025.02.19 (水)

はじめての停電

みなさまこんにちは。山下です。入社してまだ1年が経過しておらず、日々はじめてのことでいっぱいです。 そんな中で、当館では特に大きなイベントの1つが先日おこ……

2025.01.30 (木)

オオウナギが…し、死んでる…

みなさまこんにちは。 本日ご紹介するのは、お客さまからご指摘いただくことの多い「あの生物」です……。     ……

2025.01.26 (日)

コノシロ奮闘記

みなさまこんにちは。 今回の飼育コラムでは、少し前にもちらっと登場したあの魚について、つらつらとご紹介していこうと思います。   そ……

2025.01.12 (日)

プラークラベーン成長中!

みなさま本年もよろしくお願いいたします。 さて水族館2階、メコン川中流の魚水槽でプラークラベーンの展示を始めてから1年が経ちました。 プラークラベー……

2024.12.31 (火)

水草水槽更新中!

みなさまこんにちは。 1階の「アマゾンの小川水槽」(通称:水草水槽)が少しずつリニューアルしていることにお気づきでしょうか? 今回はその様子を詳しく……

2024.12.22 (日)

3種3様

こんにちは。みなさまご存じでしょうか? 3F「河口の魚」水槽に、新たなメンバーがポツリポツリと加わっていることを。   まずは10月……

2024.12.16 (月)

アクア・トト ぎふ掃除のMVP

みなさまこんにちは。   このコラムを読んでくださっているみなさまの中には、一度は生き物を飼育したことのある方がいらっしゃるのではないでし……

2024.10.30 (水)

カラヒガイの人工授精

ハッピーハロウィン! 本日ご紹介するのは、オレンジと黒のしましまの魚、「カラヒガイ」です。また、先日行った人工授精の様子についてもご紹介します。 &……

2024.10.27 (日)

はじめての新規展示

みなさま、こんにちは。 新入社員の山下です。 どうぞよろしくお願いいたします。   今回は初めて新規展示を行った生物について紹……

カテゴリ
バックナンバー