おもしろ飼育コラム

誰が行く
  • 未分類

誰が行く

これは夕方のアユモドキの様子。夜行性なので昼間は石の下でじっとしていますが閉館後照明が消えると待っていたかのように石の隠れ家から出てきます。これは照明が消える直前で石の下でそわそわしている様子。石からちょっと出てはまた戻りの繰り返し。「お前が先に行けよ~」なんて言い合っていたのかな?

お手入れ
  • 未分類

お手入れ

企画展で展示しているコンジンテナガエビが、自慢の大きなハサミのお手入れをしていました。この時、活躍するのが1番前にある小さなはさみ脚。シンボルとなっている巨大なハサミは2番目の脚なんです。この1番目の小さいほうのはさみ脚は、ふだん折りたたんでいて、必要なときだけのばして使っているようです。自分の体の掃除したり、エサを食べるときはまるでナイフとフォークを使うかのようにちょこまかと動きます。その他の脚も含め合計で10本もの脚、使いこなせるのはすごいね。

水辺の現状
  • 未分類

水辺の現状

アクアトトの飼育係は、館内の作業だけではなく、館外での活動も行っています。主には川や池で生物の調査を行っています。その際に、出来る限り目に付くゴミは拾って持ち帰るようにしていますが、いつもその量の多さには驚かされます。空き缶、ペットボトル、吸殻、ゴルフボール、時には靴や買い物カゴなんていうものまで…。ゴミは人が作り出して捨てたもの、またそのゴミを拾うことが出来るのも人しかいないのです。自然に生きる動植物たちのことを考えて、ゴミはゴミ箱へ捨てましょうね!

再びハリヨ
  • 未分類

再びハリヨ

ハリヨは寿命が約1年ととても短命な魚で産卵期は一般的に春といわれています。産卵期になるとオスには婚姻色といってとてもきれいな色がでます。春にも婚姻色が出ていたのに再び婚姻色が出始めました。でも場所によっては通年産卵するところもあるような…。とにかくアクアトトにいる今のハリヨ(オス)はとてもきれいなんです。必見です。

レインボー!
  • 未分類

レインボー!

4階から3階へなだれ落ちる滝のところには、天気の良い日に虹がかかります。半円形にはなりませんが、見つけて喜ばれているお客さまも多くおられます。虹の根元には宝物がうまっているとか、そこにたどりつけたものは幸福になれるとかいいますが、さて幸運をつかまれたのでしょうか

くちびる
  • 未分類

くちびる

くちびるの紹介です。これはボウズハゼの口の写真。とても分厚くてなんともいえない愛らしい魅力的なくちびる。(変かな?)まるでキン肉マンのようなくちびるをしています。とにかく非常に特徴的なくちびるをしていますよね。3階ハリヨの水槽が一番見られる確率が高いですよ。 いろんな角度から生きものを見るととても面白いですよ~。

勝手な想像
  • 未分類

勝手な想像

田んぼの生き物たちがいる水槽に、1枚の葉っぱが浮かんでいました。そしてその上に1匹のアカハライモリが乗っていました。物憂げな表情をしてアカハライモリは何を思っているのでしょうか?視線の先には、自分と同じアカハライモリの仲間たちやメダカ、ドジョウが泳いでいます。せわしなく行き来をする仲間たちを見て、日々の自分を振り返りでもしているのでしょうか?イモリの世界もなかなか大変なのね。

ジュエルフィッシュ(子供)
  • 未分類

ジュエルフィッシュ(子供)

ワニの水槽で飼育しているジュエルフィッシュが卵を産み、それを裏の水槽で孵化させ育てていました。本日その内の50尾ほどを再び展示水槽の方へ戻しました。久しぶりの親子ご対面です。水槽に戻した直後は、エサだと勘違いした親がやってきましたが、顔をつき合わせた後、すぐにまた水槽の中央へ一緒に泳いでいきました。子供のジュエルフィッシュは形こそ親にそっくりですが、色はまだまだ地味なまま。今後、親のように真っ赤になって泳ぐその姿を皆さんも見に来て下さい!

かわうそだんご
  • 未分類

かわうそだんご

3階にいるコツメカワウソは、家族なかよしな生き物。寝るときはいつもこうやってみんな集まって、お互いを枕にしながらだんごになって眠ります。時々もそもそ動いて、より寝やすいように体勢をたてなおしたりして。忙しく働いている日中、ぐうぐう昼寝をするカワウソを見ると、癒されるようなうらやましいような…。いいなー。

かぼちゃ
  • 未分類

かぼちゃ

今月の末日はハロウィンです。ハロウィンと言えば、かぼちゃ。アシカショーのヒロイン、マリンは、ハロウィンのためにかぼちゃのバケツを鼻に乗せられるよう頑張ってきました。そしてついにお披露目の時がやってきました。普段はやっていないかぼちゃ乗せ。みなさん、是非見にいらしてくださいね。マリンが期待しているみなさんの反応は、「マリン、かわいいー」です。かぼちゃ乗せに成功した時は、せーの…「マリン、かわいいー」。

128ページ(全154ページ)

本日の開館時間

9:30-18:00

最終入館 17:00

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ

〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453

TEL 0586-89-8200 FAX 0586-89-8201

2回分の料金で何度でも楽しめる!

年間パスポート
のご案内