おもしろ飼育コラム一覧
2020.11.12 (木)
最近、「アマゾン川の魚Ⅱ」水槽の水面に浮く油膜がひどくなってきました。
水面の白いつぶつぶしたものは油の塊です。
7月中旬から、エサに添加し……
2020.10.26 (月)
こんにちは。
前編に引き続き、カピバラの歯についてのお話です。
次に、抜いた歯の形に注目してみてください。写真左がカピバラの前歯……
2020.10.25 (日)
10月14日の朝、開館前に企画展の水槽を見回っていると、
激しく動くアンダーソンサラマンダーが目に入りました。
&nbs……
2020.10.21 (水)
みなさま、こんにちは。
だんだんと寒くなってきましたね。
今回は、2階にある『コンゴ川 下流の魚』水槽のナイルパーチについてのお……
2020.10.18 (日)
こんにちは。今年4月に入社した、体験学習チームの松下です。
さて、先日、残念ながらカピバラのパンタが死亡しました。
……
2020.10.08 (木)
こんにちは。
最近は少し気温も下がり、朝や夜は過ごしやすくなってきましたね。
私は、寒暖差に弱いので、体調をくずさないよう気を付……
2020.10.03 (土)
さて、好評開催中の企画展「もっと知りたいウーパールーパー」はご覧になりましたか?
この企画展では多くの方がイメージ……
2020.10.01 (木)
こんにちは
前回ヤモリの指のひみつ①で「ヤモリが壁などにくっつく方法」を紹介しました。
前回の投稿はこちらです。
&nbs……
2020.09.30 (水)
みなさま!こんにちは!
じゃん!
こちらの赤い卵は、以前にも先輩が紹介していたので、もしかしたら覚え……
2020.09.24 (木)
今回の飼育コラムは、企画広報チームスタッフからのお知らせです。
先日、岐阜県立岐阜農林高等学校にある畑に出掛けてきました。
……